あなたは 番目の訪問者です
公益社団法人関市シルバー人材センター
岐阜県関市下有知3267-1
Tel: 0575-24-5666 Fax:0575-23-6367
シルバー会員になって仕事をしたい!
会員の就業には3つのタイプがあります
請負
委任
労働者
派遣
委任
契約
職業
紹介
シルバー人材センター(センター)は、高齢者にふさわしい仕事を、一般家庭、企業、公共団体等(発注者)から、請負契約、委任契約の形で引き受け会員が就業する場合と、労働者派遣の形で引き受け、会員が派遣により就業する場合(シルバー派遣)、または会員が発注者に雇用され、発注者の雇用労働者として就業する場合(職業紹介事業)の3つのタイプにより、臨時的かつ短期的な就業又はその他の簡易な就業(概ね月10日程度以内、週20時間を超えないことを目安)を希望する会員に紹介します。
就業から配分金の支払いまでの流れ
【就業から配分金の支払い】
1.会員の登録
会員として入会し、希望する職種をセンターへ登録します。
2.仕事の依頼
発注者よりセンターへ仕事の依頼があります。センターでは、高齢者にふさわしい仕事をセンターが見積金額で引き受けます。
3.契約
センターでは、高齢者にふさわしい仕事を「請負」「委任」「派遣」の形で引き受けます。
4.仕事の連絡
受注した仕事の内容や条件等により、その仕事を希望している会員にセンターから電話で連絡します。
また、LINEやfacebookでも就業情報を案内しています。
5.仕事の従事
会員は、発注者との契約内容に沿って仕事に従事し責任をもって遂行します。なお、就業終了後、センターへ「就業報告書」を提出します。
6.契約金の支払い
センターは契約金額に基づき発注者に就業に対しての請求を行います。
7.配分金・給与の支払い
センターは就業会員から提出された「就業報告書」に基づき従事した仕事量に応じて、1ヶ月毎に配分金(報酬)または給与を計算して、配分金の場合は翌月25日、給与の場合は翌月末に届けられている銀行(農協・郵便局でも可能)の口座に配分金を振り込みします。
配分金は仕事の成果に対して支払われるものであり、雑所得となります。派遣で仕事をされている方は賃金の支払いとなりますので、給与所得となります。
すでに募集が終了している場合もありますのでご了承ください